デザインが強みの注文住宅事業とDoliveの規格住宅、双方のシナジーでお客様の想いを叶える家づくりを実現。

バウハウス株式会社 谷分道彦 様
  • バウハウス株式会社
  • 代表取締役社長 谷分道彦 様

三重県

バウハウス株式会社は、注文住宅を主力事業とされています。2013年に三重県で設立。「建築家とつくる自然派住宅」をコンセプトにデザイン性の高い住宅を提案しています。今回は代表取締役社長の谷分道彦さまに、導入の経緯やその後の変化についてお聞きしました。
  • 注文住宅事業にDoliveの規格住宅を加えることで、提案の幅を広げることができた。

    ――まずは御社の事業内容と自己紹介をお願いします。

    バウハウス株式会社代表取締役の谷分です。私たちの会社は、三重県を中心に主に戸建て事業を展開しています。デザイン性やあそび心を大切に、お客様に対して多彩なご提案を行っています。
    バウハウス株式会社 谷分道彦 様

    ――Dolive導入の経緯を教えてください。

    まず興味を持ったのが、「とにかく家をどんどん売っていこう」という商品ありきのアプローチではなくて、「まずはファンをつくっていこう」とするメディア起点のアプローチをしていたこと。

    これまでの業界の慣習にはなかった考え方や取り組みに、「Doliveが新しい住宅業界の流れをつくるかもしれない」と期待感を持ち、導入することにしました。

    ――導入前はどんな課題がありましたか。

    当社の強みは、デザイン性の高い家づくり。住まいに関して強いこだわりを持っているお客様の想いを表現する注文住宅を主力事業にしていました。しかし、ゼロからプランニングしていると、「強い想いはあるけれど、具体的なイメージまで落とし込めない」と悩まれるお客様にも多く出会います。

    そんなときにはデザイン性が高く、なおかつある程度の枠が決まっている規格住宅を提案するとイメージを具現化しやすくなるんです。
    バウハウス株式会社オフィス

    例えば「こんな住宅はいかがですか?」とDolive商品を提示する。そうすると、その商品を起点にしてアイデアを膨らませることができます。しかも、デザインだけでなくベースとなる金額も決まっているので、お客様からしても予算の見通しが立ちやすくなるんです。

    「お客様の想いを表現する」という目的はそのままに、提案の幅を広げることができるようになりました。

    ――社員さんたちの反応はどうでしたか。

    私自身がDoliveに強く惹かれて「導入するぞ!」と先導していったのですが、みんな付いてきてくれています。今のところ「提案しにくい」というような言葉は出てくることはなく、気持ちよく提案してもらっていますね。
    バウハウス株式会社 谷分道彦 様

    WTW HOUSE PROJECTを入り口に、注文住宅の受注につながる相乗効果も。

    ――成果としてはいかがでしたか。

    特に集客や広報の面で、成果を感じています。例えばWTW HOUSE PROJECTがリリースされた後は、「WTWのことは知っているけれど、バウハウスのことは知らなかった」層との接点が生まれるようになりました。

    入り口はWTW HOUSE PROJECTだったけれど、話をしているうちに、注文住宅に興味を持つようになって受注に至った、というケースもあります。Dolive商品との相乗効果で、自社の商品やサービスの認知や受注確度も高まっているという見方もできるかもしれません。

    また、Doliveを導入したことで、業界の慣習にとらわれない新しい取り組みや情報に触れることができるのも大きなメリット。「ここは取り入れたいな」「このアイデア真似してみようかな」と、日々新しい刺激やインスピレーションをもらえることも、Doliveに導入したからこそ得られたことですね。

    ――お客様からの反響はどうですか。

    本社が海に近いことやアメリカンテイストが得意なこともあり、サーファーのお客様が多いのが弊社の特徴。WTW HOUSE PROJECTとの相性はとても良いんですよ。WTWの住宅商品を取り扱っているという理由で弊社に足を運んでくださる方も増えました。
    バウハウス株式会社オフィス

    モデルハウスの見学に関する問い合わせも多くいただいています。自社らしさと相性がいい商品があることで、お客様との接点が増えたり、ブランディングにつながっていたりする実感がありますね。
    ――今後、Doliveにどんなことを期待していますか。

    弊社が実現したいのは、家を売ることではなく、ライフスタイルを売ること。しかし、自社の力だけで、その理想をかたちにするのは難しい面もあります。
    その点、Doliveは、有名ブランドとのタイアップやメディアを活かしたファンづくりなど、「私たちがやりたいけれどできないこと」をどんどん仕掛けてくれます。そのような僕らの理想を叶える上での土台を用意して、引っ張っていってくれるので助かります。
    バウハウス株式会社オフィス

    価値観が多様化している今の時代、過去の売り方が通用するとは限りません。変化を前提とした上で、今必要な情報や取り組みをどんどん進めてくれるので「Doliveだったら間違いない」という期待感や信頼感を持っています。

    Doliveは導入店の裁量が大きいから、デザインに強い工務店も価値向上に繋げられる。

    ――今後はどういった展開を考えていますか。

    Doliveとのゆるやかな関係性を維持しつつ、自社とのシナジーを生んでいきたいです。フランチャイズというと、みっちり研修を受けて、事細かに定められたマニュアルに従って、というように事業内容を縛られるイメージがあったんですが、Doliveの場合は、導入店側の裁量が大きいんです。

    デザイン性を強みとしてきた弊社のような工務店からすると、ある程度の自由度が担保された方が価値を出しやすい。今まで培ってきた強みは維持しつつも、Dolive商品のようなプラスアルファの選択肢を持つことで提案できる幅が変わってくると思います。
    バウハウス株式会社 谷分道彦 様

    Doliveをうまく活用しながら、自社事業とのいいバランスを探っていけたらと思います。

    ――最後に今後のビジョンを教えてください。

    少数精鋭の工務店としてこだわりたいのは、「いかに棟数を増やすか」よりも「いかに一軒一軒、一人ひとりに丁寧に向き合うか」ということ。家は建てて終わりではなく、アフターケアやメンテナンスを含めると長いお付き合いになります。だからこそ、信頼関係がとても大切です。
    バウハウス株式会社 谷分道彦 様

    家を建てる前から、建てた後まで、お客様と寄り添ってライフスタイルをつくるお手伝いができたらと思いますね。

    • バウハウス株式会社オフィス
      バウハウス株式会社オフィス
    • バウハウス株式会社 谷分道彦 様
      バウハウス株式会社 谷分道彦 様
      バウハウス株式会社 谷分道彦 様

    バウハウス株式会社

    所在地
    三重県多気郡明和町馬之上360-2
    設立
    2013年7月3日
    事業内容
    設計・施工・不動産・リフォーム